チャンクが上手に合わせられる人が、あげまんとは?

このブログを初めてお読みになる方は最初に→【あげまんとは?】をご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

皆さんこんばんは、宮 弘智です!

 

デートをする男女でよくこんな会話を耳にしたことはありませんか?

相手
お腹が空いたね〜!

何を食べに行こうか〜!

 

相手の質問に対して、皆さんはA〜Cの3つの答えで返すとしたらどの答えで返しますか?

 

A
A:そうだな〜、美味しい食べ物が食べれるお店がいいかな〜! 

 

B
B:魚料理がいいな〜!

 

C
C:お寿司が食べたいな〜!

 

このA〜Cの選択によって、あなたの「あげまん度」がわかります!

ginza_kikoenai20140921164204-thumb-1000xauto-17796
(画像:彼に「何を食べたい?」と聞かれて答える彼女)

そこで、本日は【チャンクが上手に合わせられる人が、あげまんとは?】と題して、あなたが…

「異性にモテる人か?」

「仕事ができる人か?」

「あげまんか?」

「さげまんか?」

がわかります!

 

ぜひ、自分の「あげまん度」をチェックしてみてください!

◆「チャンク」が大きい、小さいとは?

チャンクとは、「塊」という意味です。

 

心理学者のミラーは”情報の塊“と表現しています。

 

「チャンクが大きい」”抽象的な質問になる度合い“が高く大きくなるのです。

 

ですから、「チャンクが大きい人」『抽象度が高い人』ということになります。

 

「チャンクが小さい」と抽象的な度合いが低くなり、”具体的な質問になる度合い“が大きくなるのです。

 

ですから、「チャンクが小さい人」『抽象度が低い人』ということになるのです。

 

 

A、チャンクが大きい人(あげまん体質)

A
A:そうだな〜、美味しい食べ物が食べれるお店がいいかな〜! 

Aの回答を選んだあなたは”チャンクが大きい人“という『あげまん体質な人』(抽象度が高い人)ということになります。

 

どういうことかと言えば、大きな目的を設定したり、大きな世界観を持っていたり、未来のビジョンを見据えた行動や作業が得意です。

 

また、「柔軟性がある」「頭が柔らかい」「対応性が高い」という特徴があります。

 

しかし、具体性がなかったり、具体的に進めて落とし込むところをすっ飛ばしてしまうこともあります。

 

ですから、チャンクの大きさを小さくして、細かいところにも目を向ける気遣いを持つことが大事です。

 

Aの回答を選んだ人は、「美味しい食べ物を食べる」ことで”良い感情を得れる“と知っているのです。

 

良い感情だと、お互いの関係性は良くなりますからね。

 

また、この「チャンクが大きい人たち」(抽象度が高い人・あげまんと言われる人)は自分のチャンクを大きくしたり小さくしたりできるので、「チャンクが小さい人たち」にも合わせることができるのです。

 

 

B、チャンクが中ぐらいな人

B
B:魚料理がいいな〜!

Bの回答を選んだあなたは、”チャンクが中ぐらい“という『一般的なバランスがとれた人』ということになります。

 

どういうことかと言えば、バランスが取れているのはいいのですが、可もなく不可もなく、とくに大きな特徴もなく、強みもないとも言えるでしょう。

 

Cの「魚料理がいいな〜!」と選んだあなたは、無難な回答です。

 

無難なので、この選択ではお互いの関係が良くもなく悪くもならないのです。

 

 

C、チャンクが小さい人(さげまん体質)

C
C:お寿司が食べたいな〜!

Cの回答を選んだあなたは、”チャンクが小さな人“『さげまん体質な人』(抽象度が低い人)に多いのです。

 

どういうことかと言えば、目の前の事柄を淡々とこなしたり、実務的なことをするのは得意な方です。

 

また、「頑固」「頭が硬い」「我が強い」という特徴があります。

 

ですが、細かいことに目がいき届いて、頼りになる存在です。

 

しかし、「鹿を追うものは山を見ず」ということになやすいので、目標を見失ったり、本来の目的ではないことに目を奪われたり、小さなことにつまずいて足をすくわれて身動きが取れなくなることがあるでしょう。

 

まずは、チャンクを大きくして、「目標」「目的」を明らかにすることが大切です。

 

Cの「お寿司が食べたいな〜!」と答えたあなたは、美味しいか不味いかはさておき、”ただ、お寿司が食べれればいい“という感覚として相手に取られてしまうかもしれません。

 

ですから、食べたお寿司が不味くても「君が”お寿司を食べたい“って言ったんだよね?」と相手に言われても文句は言えませんよね?

 

「どうして、お寿司がいいのか?」がないのです。

 

ですから、

「何のために◯◯をするのか?」

「私はどうなりたいのか?」

「私はどうしたいのか?」

のように、”チャンクが大きい質問を自分にする“ことにより、本来の目的が明らかにできるのです。

 

この「チャンクが小さい人たち」(抽象度が低い人・さげまんと言われる人)は自分の小さいチャンクを大きくしたりコントロールすることが難しいので、「チャンクが大きい人たち」にも合わせることができないのです。

 

ですから、チャンクを大きくしたり(抽象度を上げたり)チャンクを小さくしたり(抽象度を下げたり)することで、”おのおので強み“があるりますから、自分のチャンクを上手に使い分けていくことを心がけていきましょう。

 

 

◆チャンクがズレていても気にしない人が、さげまんとは?

例えば、車の営業マンとお客様がこんな会話をしています。

営業マン
お客様はどんなお車を探していらっしゃいますか?
お客様
そうだな〜、気持ち良く乗れる車がいいですね!
営業マン
でしたら、この車がオススメですよ!加速もパワーがありますし、ブレーキもしっかり効いて良く止まります!
お客様
あの〜、そうじゃなくて気持ちがゆったりする感じの車がいいんだよね…。
営業マン
そうですか、でしたら、このミニバンタイプの車だと車内でゆったり寝そべれる広さがあってオススメです!
お客様
そ、そうなんですね…。今日は時間がないので、また来れたらきます…。

この会話を聞くと、お客様と営業マンの会話がズレていますよね?

 

お客様と営業マンのチャンクがズレていると、話がまったく噛み合わないのです…。(汗)

 

まず、営業マンは”お客様のチャンクに合わせて会話をするべき“だったのです。

 

ですから、

お客様
そうだな〜、気持ち良く乗れる車がいいですね!
営業マン
お客様は、”気持ち良く乗れる車“をお探しなのですね!

スポーツタイプ、それともミニバンタイプ、”どのようなタイプの車“をお探しなのか、具体的にお聞きしてもよろしいでしょうか?

お客様
そうだな〜、精神的に落ちつける”静かでゆったりとしたセダンタイプ“の車がいいんだよね!
営業マン
なるほどですね!静かなタイプの車ですとハイブリッドシステムで、ゆったりで落ち着いたラグジュアリーセダンはいかがでしょうか? 

また車の色などのお好みがありましたら教えてください!

お客様
いいね〜!いま時間があるから、ちょっと詳しく話を聞かせてくれるかな〜?

 

このように、”相手のチャンクに合わせた会話“をすることで、相手と噛み合った会話ができるようになりました。

 

また【「間接質問」ができる人が、あげまんとは?】という記事のにも書きましたが、「具体的にお聞きしても宜しいでしょうか?」という”間接質問“を入れると、さらに相手の情報を聞きだせるようになるのです。

 

このお客様は「チャンクが大きい」(抽象度が高い)ので、営業マンはまず”世界観や概念“の話題から始めると良いのです。

 

これは車の営業マンだけではなくて、保険営業マン、接客業全般、サービス業全般、経営者、男女関係のコミュニケーション、夫婦関係、パートナーシップ、すべてにおいて共通して言えることですからね。

 

それから、「チャンクを小さく狭めて」(抽象度を下げて)から、具体的な会話を徐々にしてお互いのチャンクを合わせていくことで、コミュニケーションがとれていくのです。

 

とくに、”お金持ちな人でリーダーシップがある人“「世界観」で会話をする人が多いので覚えていきましょう。

 

◆まとめ

 

相手のチャンクに合わせて、会話しよう!

 

いかがだったでしょうか?

 

自分の世界観を押し付けたり、他の人の価値観を否定することは、自分の可能性も狭めていることに繋がるので、自分のチャンクを大きくしたり小さくしたりコントロールしたいですね。

 

ですから、『相手の世界観や概念』を知ってから会話をすることを心がけている人が、”あげまんな人“ですからね。

 

以前に【頑固な女性が「柔らかいあげまん女性」に勝てない理由とは!?】という記事を書きましたが、「こうじゃないとダメ!」とか「それは無理!」というさげまん体質よりも、『これもいいね!』とか『それもやってみよう!』という”柔らかい物の見方“ができると、あげまん体質になれますからね〜

 

[sc:blog_ad ]
LINEで送る
Pocket
LINEで送る

ABOUTこの記事をかいた人

名前:宮 弘智(みや こうち) あだ名=みやっち 血液型:小さな事にこだわらないO型 健康:体力勝負は負けないぜ〜!(自分を追い込むドM型) 特徴:目が開いてないといわれる。(本人はパッチリ二重) 職業: ・プロポーズさせニスト ・話し相手、愚痴聞き、傾聴サービス 経歴:二十歳でテニスコーチとして就職する。 当時の上司から「ザ・リッツカールトン」の話を聞くうちに、そのサービスと心からのおもてなしに感動しテニスコーチからリッツカールトンのホテルマンになることを決意する。 二十七歳で「ザ・リッツカールトン東京」に転職。 初めて働く外資系の職場。 英語を話せないことから、ありとあらゆるミスや失敗をして、胃潰瘍や腰にポリープができるまでストレスを溜め込んでしまう…。 しかし慣れない環境に苦戦する中で、お客さまと真摯に向き合い、お話を一生懸命に聞くことで信頼関係を結ぶことができると気づきはじめる。 お客さまの話し相手としてホテルの部屋に呼ばれたり(当時禁止されていました)、ホテルの外でも会って話相手になることが増えていった。 自分が話を聞き、話した人が自ら「自分が進むべき道」を決めることができるようになるのを見て、かつてない喜びを感じた私は、話を聞くことを一生の仕事にしようと決意するのだった。 「ザ・リッツカールトン東京」を退職し、話を聞き、進むべき道を気づかせる、コーチングの会社を設立。 しかし、独立したものの生活は厳しかった…。 電気が止まる(笑) ガスが止まる(笑) 最後に水道が止まった(笑) このままでは心臓が止まる…死ぬ。(笑えない!) 貯金も底を尽き仕事をしなければと思い、以前から興味のあった「東京ディズニーリゾート」でキャストになり、ホスピタリティーや人を喜ばせることを学び続けた。 コーチングの仕事をしながら「男女のコミュニケーションとニーズの違い」の研究をはじめる。 「婚活に悩む30代男女の気づきのブログ」を開設。コミュニケーションの違いから遺伝情報の違い。職場での男女関係の築き方、伴侶と良い関係でい続ける方法などを伝えるコーチとして、1000人以上の男女の話を聞き続けた。 2012年「聴き上手の宮 弘智」としてマイナビやエキサイトニュースで取り上げられさらに、男女コーチングの経験を生かし、世界初の「プロポーズさせニスト」として「プロポーズされる女になる4つのステップ」サービスを開始。 現在は多くの女性が、パートナーと幸せな結婚生活を送るため考え方やテクニックを啓蒙していくべく活動中。 プロポーズさせニスト宮 弘智 http://www.miyacoach.com/love/